最近にわかに注目されている小型冷蔵庫には、様々な形状や機能性、デザインがあります。
 
 そのため、初めての小型冷蔵庫選びで悩む人が多いようです。
 
 小型冷蔵庫選びのポイントは、用途や設置する場所に合うものを選ぶことです。
 
 こういうシチュエーションでは、どのような小型冷蔵庫が最適か?
 このようなスペースではどのような小型冷蔵庫がふさわしいのか?
 
 など、用途やスペースふさわしい小型冷蔵庫を選ぶのがおすすめなのです。
 
 そのためには、用途やスペース別にオススメなタイプの小型冷蔵庫を知っておくべきです。
 
 ここでは、用途やスペース別におすすめの小型冷蔵庫のタイプをご紹介します。
 
 【おすすめ記事】使い終わった冷蔵庫を安く簡単に適正に処分する方法

リビングでのくつろぎ時に
サブ冷蔵庫として、リビングに小型冷蔵庫を設置する人が多いです。
その中で、コーヒーやちょっとしたお菓子が置けるテーブルとして小型冷蔵庫を使うと便利です。
ソファーに座りながら、リビングでテレビを見るときなどに、テーブル代わりになるような小型冷蔵庫があると、便利ですね。
わざわざ飲み物などをキッチンに取りに行く必要がなく、新たにテーブルを設置しなくていいのでスペースも有効活用できます。
 
 リビングでのくつろぎ時におすすめな小型冷蔵庫は、
 
 ・テーブル代わりになるもの
 ・リビングのインテリアにマッチしているもの
 ・20L程度のもの
 
 です。
 
 この3点を押さえておけば、リビングでのくつろぎ時に最適な小型冷蔵庫を選ぶことができます。

デスクワークの合間に
自分の部屋でデスクワークなどをしていて、ドリンクが欲しくなる時がありますよね。
 
 自分の部屋からキッチンまでが近ければ良いのですが、ちょっと遠い場合は、自分の部屋にも冷蔵庫を設置したいものです。
 
 しかし、部屋が狭いと、小型冷蔵庫であってもスペースを取ってしまうので、邪魔になる恐れがあります。
 
 そんな時は、デスクの下にすっぽり入るような小型冷蔵庫選ぶと便利です。
 
 例えば、横に長い90cm〜120cm幅程度のパソコンデスクがありますね。
 
 90cm〜120cm程度の幅のパソコンデスクの下は、がらんと空いているので、そこに小型冷蔵庫を設置しておくと、椅子に座ったままドリンクも取れる上に、場所も取らないので便利です。
 
 パソコンデスクは木でできているので、材質を合わせて統一感を出したいのであれば、ウッド調のデザインの小型冷蔵庫がおすすめです。
 
 

寝室での読書時間に
寝室での読書時間におすすめの小型冷蔵庫は、とにかく静かなものです。
 
 ファンの音が大きい小型冷蔵庫を寝室に設置すると、読書に集中できないどころか、眠りの妨げにもなってしまいます。
 
 小型冷蔵庫は、基本的にずっと電源が入っている状態なので、ファンもずっと稼働しています。
 
 一般的に、静かな冷蔵庫とは、冷却ファンの音が25db以下のものを指します。
 
 冷蔵庫の冷却方法には、コンプレッサー式とアンモニア熱吸収式、ペルチェ式があります。
 
 この3種類のうち、小型冷蔵庫で使われている冷却方式は、ペルチェ式が圧倒的に多いです。
 
 ペルチェ式は省エネな上に音も静かで、小型冷蔵庫によく導入されています。
 
 効率よく冷蔵庫内を冷やして、省エネもできる優れものですが、寝室のような静かなスペースには向きません。
 
 さらに、ペルチェ式の冷蔵庫は小型のみに導入されていることもあり、寝室の小型冷蔵庫はペルチェ式が断然おすすめです。
 
 

来客用のドリンク保存に
来客用のドリンクの冷蔵のために、小型冷蔵庫を用意する場合は、ディスプレイ式の小型冷蔵庫がおすすめです。
 
 ディスプレイ式の小型冷蔵庫は、扉の部分がガラスなどで透けて見えるようになっており、扉を開けなくても中のドリンクを確認できます。
 
 来客がたくさんの場合、自分でドリンクを選ぶケースもあると思います。
 
 そんな時に、扉を開けずに何人かで話し合いながらドリンクを選べて便利です。
 また、それによって会話も弾みますね。
 
 ディスプレイ式の小型冷蔵庫は、キッチンカウンターなどに置くのがおすすめです。
 
 リビングに向けてディスプレイ式の小型冷蔵庫を置くと、リビングでくつろぎながらドリンクを自由に選べます。
 
 また、キッチンやリビングのインテリアに合う小型冷蔵庫を選ぶと、さらに空間がおしゃれになりますね。
 
 どちらかと言うと、ディスプレイ式の小型冷蔵庫のデザインは、ブラックやホワイトなどのシンプルなものが多いです。
 
 逆に、シンプルなデザインのものを選んだ方が、どんなインテリアにもなじみやすいのでおすすめです。

まとめ
用途やスペース別にオススメな小型冷蔵庫のタイプをご紹介してきました。
 
 リビングに置くするときには、テーブル代わりになるもの、インテリアにマッチしているもの、20L程度のものが最適です。
 
 デスクワークの合間に使う小型冷蔵庫は、パソコンデスクの下に入るサイズのものがおすすめです。
 
 寝室での読書時間に利用する小型冷蔵庫は、とにかく静かなものがおすすめです。
 
 来客用のドリンクホルダーに使う小型冷蔵庫は、ディスプレイ式で中が見えるタイプのものがおすすめです。
 
 このように、用途やスペース別におすすめの小型冷蔵庫のタイプが違うので、ポイントを押さえて選びましょう。
製品仕様
| 冷却方式 | ペルチェ | 
|---|---|
| 外形寸法 | W385mm×D415mm×H344mm | 
| 庫内寸法 | W310mm×D248mm×H230mm | 
| 重量 | 約7.7kg | 
| 定格電圧 | AC100V | 
| 定格消費電力 | 50W | 
| 定格周波数 | 50/60Hz | 
| 冷却性能 | LOW:約5℃ HIGH:約15℃ (室内温度5℃~25℃の場合) ※5℃~15℃とは野菜室程度の温度です | 
|---|---|
| 静音性 | 約14dB~20dB程度(ファン音) ※設定温度到達時にファンが停止する場合があります | 
| 振動 | 無 | 
製品仕様
| 冷却方式 | ペルチェ | 
|---|---|
| 外形寸法 | W435mm×D470mm×H515mm | 
| 庫内寸法 | W370mm×D300mm×H420mm | 
| 重量 | 約14.8kg | 
| 定格電圧 | AC100V | 
| 定格消費電力 | 75W | 
| 定格周波数 | 50/60Hz | 
| 冷却性能 | LOW:約5℃ HIGH:約15℃ (室内温度5℃~25℃の場合) ※5℃~15℃とは野菜室程度の温度です | 
|---|---|
| 静音性 | 約14dB~30dB程度(ファン音) ※設定温度到達時にファンが停止する場合があります | 
| 振動 | 無 | 
製品仕様
| 冷却方式 | ペルチェ×HPT | 
|---|---|
| 外形寸法 | W385mm×D455mm×H370mm | 
| 庫内寸法 | W250mm×D220mm×H250mm | 
| 重量 | 約9.7Kg | 
| 定格電圧 | AC100V | 
| 定格消費電力 | 65W | 
| 定格周波数 | 50/60Hz | 
| 冷却性能 | 約5℃~7℃ (室内温度5℃~25℃の場合) ※5℃~7℃とは野菜室程度の温度です | 
|---|---|
| 静音性 | ファンレスモデル ※当製品はファンレスモデルにより室内に音が漏れないように無音の状態を保ちます。 そのため冷却には空気循環・排熱が重要となります。十分な空気循環・排熱の確保をお願い致します。 | 
| 振動 | 無 | 
製品仕様
| 冷却方式 | ペルチェ×HPT | 
|---|---|
| 外形寸法 | W430mm×D520mm×H740mm | 
| 庫内寸法 | W330mm×D320mm×H600mm | 
| 重量 | 約15.5Kg | 
| 定格電圧 | AC100V | 
| 定格消費電力 | 65W | 
| 定格周波数 | 50/60Hz | 
| 冷却性能 | LOW:約5℃ HIGH:約15℃ (室内温度5℃~25℃の場合) ※5℃~15℃とは野菜室程度の温度です | 
|---|---|
| 静音性 | 約14dB~30dB程度(ファン音) ※設定温度到達時にファンが停止する場合があります | 
| 振動 | 無 | 

 サポーター公式
		サポーター公式